

さくらのレンタルサーバーにMT4を入れて独自ドメインで複数ブログを運用しようとしたところ、大変苦労をしたので、自分用メモとして手順を記録しておきたいと思います。
環境は下記の通りですが、他のレンタルサーバー利用の方にも共通する部分もあると思います。
【環境】
サーバー:さくらのスタンダードプラン
ドメイン:バリュードメイン
MT:4.22
SQL:MySQL
【経緯】
(1)さくらのレンサバの直下にMT4をインストール。テストブログは問題なく完成。
この時のインストール場所は以下の通り。
さくらの登録ドメインを仮に ayapi.sakura.ne.jp とします。
MT4を/www/フォルダ直下にインストール。
※さくらの場合、/www/の直下でないとMT4は動作しないと何かの本で読みました。
/home/ayapi/www/mt/
ブログは/www/フォルダ直下の/blog/フォルダに作成。
/home/ayapi/www/blog/
この時のブログURLは、
http://ayapi.sakura.ne.jp/blog/ (←架空のアドレスですので存在しません!)
となり、問題なく作成できました。
(2)今度は独自ドメインのブログ作成に挑戦!
仮に、独自ドメインを dokujiaaa.com とします。
(マルチドメインで運用。)
割り当てるフォルダは
/home/ayapi/www/dokujiaaa/
とします。
このフォルダにブログを作成したところ、テンプレート、CSSが全く反映されないという問題が発生しました。MT4のロゴも表示されていません。
ここで挫折し、3カ月放置(笑)。


先日ようやく重い腰を上げて再び格闘開始!
問題は、テンプレートや画像は、独自ドメイン用のフォルダ直下の/mt/フォルダを見に行ってしまっているということでした。
つまり、
/home/ayapi/www/dokujiaaa/mt/
を見に行ってしまっているのですが、実際/dokujiaaa/フォルダ以下には/mt/フォルダは存在しないので、CSSも画像も表示されていないということになっていたわけです。
これを、すべてのマルチドメインのフォルダから、
/home/ayapi/www/mt/
を見に行くように設定する必要があります。
これは、さくらのレンタルサーバーに限らず、どこのサーバーでも複数ブログを/mt/フォルダとは別のフォルダに作成、運用する場合に必要となります。
この問題の解決方法は、知ってしまえば意外と簡単???
手順を詳しくご説明致します。


Movable Typeは個人ライセンスに関しては無料で利用できます。アフィリエイトも認められています。
(ただし、インストールは1つのみに限られます。複数インストールしたい場合は有償ライセンスが必要となります。)
Movable Typeは下記のページからダウンロードできます。
Movable Type 4 個人ライセンス(無償)
http://www.ecbuyers.com/b2b/catalog/default.php?cPath=2_87
インストールに関しては下記を参考にして下さい。
さくらインターネットサーバーへのインストール
http://www.movabletype.jp/documentation/mtinstall_mt_sakura.html
インストールが無事済みましたら、上記の問題解決のための設定を行います。
設定方法は、次の記事に続きます!
MT4を使用して独自ドメインで複数ブログを運用する方法(2)
読んで下さってありがとうございます!
わかっちゃえば本当に簡単なんですよ。
でも、まとまった解説ページがない・・・。
近日中に書きます!