年末に、アフィリエイト仲間と静岡に忘年会合宿に出かけたのですが、その道中の電車内で読みました。
マンガだから、サクッと読めるのがいいですね。
でも、解説コラムも結構あるので、1時間で読破は無理でした(^-^;)。

アフィリエイトにちょっと興味あるけど、どんなもんだろう???っていう人に手に取ってもらいたい本です。
解説部分は弁護士さんに聞いた話など、専門的な話もあるので、すでにアフィリエイトをやってるよっていう方にも参考になるものだと思います。
第1章は、そもそもアフィリエイトって何なの?っていう概要説明。
第2章・第3章は、主婦や副業での成功を願うサラリーマンが、アフィリエイトで稼ぐことを夢見て、悪徳商法に引っかかってしまうという内容で、ホント、普通にあるある!って頷けるモノでした。
アフィリエイトは在庫を持つ必要もなく、大きな費用も掛からないビジネスです。
このような悪質業者に引っかかる人が一人でも少なくなってくれればいいなと思います。
そして、第3章はAPIなどのプログラムなどを使ったアフィリエイトの効率化のお話。
第4章は、作者あびるさんがどうやってアフィリエイトで成功してきたのかというお話。

あびるさんの苦悩のお話なんかもあったりして、あ〜、そうだったんだぁって感慨深くなる部分もありましたよ。
アフィリエイトを始めてみようかな?って人はまずは是非この本を読んでみてくださいね。