

ある日突然の出来事でした。朝起きて、パソコンの電源を入れると、起動ができなくなっていました。
起動画面が出たままそこから先に進まないのです。
ご機嫌を損ねたのはこいつ↓
2008年1月購入のInspiron1720です。

数か月悩まされたのが、ある簡単な方法であっさりと解決したので、記録として残しておこうと思います。


結論をお求めの方が多いと思いますので、まずは解決方法から。
なんとまぁ、原因は「静電気」だったのですよ。
パソコン内に静電気がたまってしまい、電源周りに支障をきたしていたのです。
放電することで、あっさり復活するということで、やってみました。
【対処方法(ノートパソコンの場合)】
1.PCの電源を切る。
2.ACアダプターやケーブル類をすべて外す。
3.バッテリーを外す。
4.電源ボタンを強めに10回程度押す。→放電させる
5.バッテリーやケーブル類を元に戻して、電源を入れる。
復活!!!
いや〜〜〜、数か月悩んでいたことがあっさり解決!
涙出そうでした(笑)。
どうやらDELLのパソコンでは多いようです。この現象。
ノートでもデスクトップでも。
今回助けられた記事はこちら!
本当に助かりました。ありがとうございます。
*** 続きを読む ***